リリアのパソコン学習記

大好きなパソコンの学習記録です

「VBScript」の記事一覧


VBS

VBS ファイルを削除する-FileSystemObject-DeleteFile

  • 更新日:2020年8月30日
  • VBScript
VBSでファイルを削除する方法を記録します。 FileSystemObjectオブジェクトを使ってファイルを削除してみます。 例 デスクトップに保存してあるExcel「Book1.xlsx」を削除してみます。 Optio […]
続きを読む
ファイル取得

VBS フォルダの中のファイルを取得する

  • 更新日:2020年8月30日
  • VBScript
自分のファイルが保存してあるフォルダの中のファイルを取得しメッセージで表示します。 Option Explicit ‘自分のファイル名 Dim myName ‘自分のファイルのパス Dim myP […]
続きを読む
自分のフォルダ

VBS 自分のファイルのフォルダを取得する-FileSystemObject-getParentFolderName

  • 更新日:2020年8月30日
  • VBScript
VBSで自分自身のファイルが保存されているフォルダ名を取得する方法を記録します。 FileSystemObjectオブジェクトを使って取得してみます。 例 自分のファイルが保存されているフォルダ名を取得し、メッセージで表 […]
続きを読む
ScriptName

VBS 自分自身のファイル名を取得する-WScript.ScriptName

  • 更新日:2020年8月30日
  • VBScript
VBSで自分自身のファイル名を取得する方法を記録します。 自分のファイル名を取得するには「ScriptName」プロパティを使います。 例 ファイル名のみ取得 自分のファイル名をメッセージで表示してみます。 Option […]
続きを読む
文字結合

VBScript 文字を結合する-&

  • 更新日:2020年8月30日
  • VBScript
VBScriptで文字列を結合したい場合の記録です。 文字を結合するには「&」をつけます。 下図はWindows10です。 方法 「lastName」変数に姓、「firstName」変数に名を代入し、「fullN […]
続きを読む
VBScript1次元配列を使う

VBScript 1次元配列を使う

  • 更新日:2022年2月5日
  • VBScript
VBSで1次元配列に値を代入するときの記録です。 下図は、Windows10です。 VBScript 1次元配列を使う方法 Array関数を使わない方法 Array関数を使わずに配列に値を代入してみます。 添字の上限を決 […]
続きを読む
vbscript sleep

VBScript 数秒後に処理を実行する-Sleep

  • 更新日:2021年10月19日
  • VBScript
VBSで一定時間経過後に処理を実行したいときの記録です。 下図は、Windows10です。 方法 Sleep ミリ秒(○秒×1000)で指定します。   VBSファイルをダブルクリックし、3秒後にメ […]
続きを読む
VBScript PCの時刻を取得し、時、分、秒で操作

VBScript PCの時刻を取得し、時、分、秒で操作する-Time、Hour、Minute、Second

  • 更新日:2022年2月8日
  • VBScript
VBSでパソコンの時刻を取得し、時や分、秒を取り出して使う記録です。 下図は、Windows10です。 VBScriptで時刻を取得し操作する方法 Time関数=PCのシステム時刻を取得します。Hour関数=時間を表す0 […]
続きを読む
VBScript PCの日付を取得し、年、月、日で操作

VBScript PCの日付を取得し、年、月、日で操作する-Date、Year、Month、Day

  • 更新日:2022年2月7日
  • VBScript
VBSでパソコンの日付を取得したり、年、月、日に分けて使ったりする記録です。 下図は、Windows10です。 VBScriptで日付を取得する方法 Date関数=現在のシステム日付を取得します。Year関数=日付から年 […]
続きを読む
VBScriptで変数を使う

VBScriptで変数を使う

  • 更新日:2022年2月8日
  • VBScript
VBAやVBSなどで色々な操作をPCにさせるときに変数を使うと非常に便利です。 VBScriptで変数を使うときの記録です。 下図は、Windows10です。 VBScriptで変数を使う方法 変数の宣言は「Dim 変数 […]
続きを読む
  1. 1
  2. 2
  3. 次へ

このブログを書いている人

こんにちは。リリアです。
自社のシステム管理をしています。
ほかにもPHPを使って自社向けのWebシステムを開発したり、Excel VBAを使って仕事の効率化をはかっています。
このブログは私が勉強したことなどを記録しています。

サイト内検索

スポンサーリンク

オススメ

爆速で終わるテクニック集

Excel便利技集

最近の投稿

  • エラー:イベントID 10010-DistributedCOMが大量に発生した時の対処法-Windows11
  • エラー:イベント17-PCI Express Root Portが大量に発生した時の対処法-Windows11
  • Excel VBAで「貼り付けオプション」の設定をする方法-DisplayPasteOptions
  • Excel 貼り付けオプションが邪魔!表示させない方法
  • Excel スクロールバーがない!スクロールバーを表示する方法

カテゴリー

  • Excel
    • Excel VBA
      • Application
        • プロパティ
        • メソッド
      • VBA変数
      • Window
      • WorksheetFunction
      • オートシェイプ
      • オプション
      • グラフ
        • グラフエリア
        • グラフタイトル
        • グラフデータテーブル
        • グラフプロットエリア
        • グラフ全体
        • グラフ凡例
      • シート
        • シート-イベント
        • シート-メソッド
      • セル
        • ふりがな
        • 罫線
      • ファイル・フォルダ
      • ブック
        • ブック-イベント
      • マクロ
      • ユーザーフォーム
        • コマンドボタン-ユーザーフォーム
        • テキストボックス
        • 画像-ユーザーフォーム
      • 印刷
      • 数値
      • 文字列
      • 日付や時刻
    • Excel VBA サンプル
    • Excel サンプル
    • Excel 豆知識
      • Excel グラフ
      • Excel ショートカット
      • Excel 印刷
      • Excel 文字等
      • Excel 校閲
      • Excel 表示
    • Excel 関数
      • 情報関数
      • 数学/三角関数
      • 文字列関数
      • 日付と時刻
      • 検索/行列関数
      • 統計関数
      • 論理関数
    • テーブル
    • トラブル
  • MariaDB
    • HeidiSQL
  • PC全般
    • PC操作
    • PC設定
      • CentreCOM
    • ソフトウェア
      • Atom
      • BunBackup
      • CubeSoft(フリーPDF関連ソフト)
        • CubePDF
        • CubePDF Clip
        • CubePDF ImagePicker
        • CubePDF Page
        • CubePDF Utility
      • FileZilla
      • GIMP(フリー画像編集ソフト)
      • Google Chrome
      • ODBC
      • photoscape(フリー画像編集ソフト)
      • UniteMovie
      • VS Code
      • トリミング de 顔写真!
      • メモ帳
      • ラベル屋さん
  • PowerPoint
    • PPTファイル
    • デザイン
  • VBScript
  • WEB
    • JavaScript
    • PHP
      • MySQLi
      • PHPエラー
      • Skinny
      • Smarty
      • 変数
    • Proxy
    • Twitter
  • Word
    • オプション
    • ページ設定
    • 段落
    • 編集
  • WordPress
    • テーブル構造
    • プラグイン
    • 賢威
  • エッセイ
  • コマンド
    • PowerShell
    • コマンドプロンプト
  • トラブル
    • WEB
    • イベントビューア
    • その他
    • プリンター
サイトマップ   プライバシーポリシー
  1. リリアのパソコン学習記 TOP
  2. VBScript


Microsoft Officeランキング   ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

© 2020 リリアのパソコン学習記
  • シェア
  • TOPへ