bat ファイルをコピーして今日の日付のファイル名にする 公開日:2021年2月16日 コマンドプロンプト Excelで今日の日付のファイル名にして業務日誌を作り、バッチフィルで開いています。 毎日毎日今日のファイル名のファイルを作るのが面倒です。 バッチファイルでファイルを開くときに、今日の日付のファイルがない場合は、テンプ […] 続きを読む
バッチファイルで今日の日付のファイルを開く 公開日:2021年2月12日 コマンドプロンプト Excelで業務日誌を作っています。 ドキュメントフォルダの中に[日誌]フォルダがあり、その中に日付のファイル名で保存されています。 1日の内、頻繁に今日の日付のファイルを開くのですが、[ドキュメント]フォルダを開いて、 […] 続きを読む
PHP forループを使って繰り返し処理する 公開日:2021年2月10日 PHP PHPでforループを使って繰り返し処理をする時の記録です。 forループは好きな回数が指定出来るので、とっても便利です♪ 0~3までを繰り返し表示してみます。 <?php for($i=0; $i ‘ […] 続きを読む
Excel VBA ブックがアクティブではなくなったら操作する-Workbook_Deactivate 公開日:2021年1月29日 ブック-イベント Excel VBAで自分のブックから別のブックがアクティブになった時に操作する記録です。 下図は、Excel2016です。 自分のブックから別のブックがアクティブになった時に「ブック名がアクティブではなくなりました」とメ […] 続きを読む
Excel VBA ブックがアクティブになったら操作する-Activate 公開日:2021年1月28日 ブック-イベント Excel VBAでブックが別のブックからアクティブになった時に操作する記録です。 下図は、Excel2016です。 自分のブックがアクティブになった時に「ブック名がアクティブになりました」とメッセージで表示してみます。 […] 続きを読む
Excel VBA シートがアクティブになった時に操作する-Activate 公開日:2021年1月27日 シート-イベント Excel VBAでシートがアクティブになった時に操作する記録です。 下図は、Excel2016です。 Sheet2がアクティブになった時に「シート名がアクティブになりました」とメッセージで表示してみます。 VBEを開き […] 続きを読む
PHP8をWindows10で使えるようにする 更新日:2021年1月27日 公開日:2021年1月25日 PHP Windows10でPHP8を使えるようにしたときの記録です。 端末はThinkPad L560 Signature EditionIntel® Core™ i3-6100U 2.30GHzRAM 4.00GBWindo […] 続きを読む
Excel 書式の貼り付けショートカット 公開日:2021年1月21日 Excel ショートカット Excelで罫線や色、フォントなど書式だけをコピペしたいときがあります。 リボンのボタンを使う方法とキーボードからショートカットを使う方法の記録です。 下図はExcel2016です。 リボンを使う コピー元の範囲を選 […] 続きを読む
Windows10でIISを使えるようにする 公開日:2021年1月18日 PC設定 PHP8を試してみたくてWindows10で使えるようにしようと思いました。 まず、IISを使えるようにしてみます。 コントロールパネルを開き、プログラムをクリックします。 [Windowsの機能の有効化または無効化 […] 続きを読む
権限を指定してユーザーを追加する-MariaDB 公開日:2021年1月15日 MariaDB MariaDBで権限を指定してユーザーを追加する方法の記録です。 Windows Server 2016MariaDB 10.5です。 MariaDBにroot権限で接続します。 データベース「mysql」を選択します。 […] 続きを読む