リリアのパソコン学習記

大好きなパソコンの学習記録です

「Excel VBA サンプル」の記事一覧


Excel VBA 8桁の数値を日付に変換する-「DateValue」関数、「Format」関数

Excel VBA 8桁の数値を日付に変換する-「DateValue」関数、「Format」関数

  • 更新日:2022年8月17日
  • Excel VBA サンプル
業務システムからダウンロードしたデータで、日付の部分が8桁の数値になっていることがあります。 Excelでデータを扱う時には、日付じゃないと不便なので、VBAを使って日付に変換する方法を記録します。 VBAで8桁の数値を […]
続きを読む
Excel VBA セルを1行ずつ、1列ずつ操作する

Excel VBA セルを1行ずつ、1列ずつ操作する

  • 更新日:2022年8月16日
  • Excel VBA サンプル
Excelを操作していると、1行ずつや1列ずつ操作したい時があります。 そんな時のサンプルです。 VBAで1行ずつ、1列ずつ操作する 1行ずつ操作 A列の1行目から10行目まで順番に背景色を黄色にしてみます。 Sub t […]
続きを読む
VBAサンプル

Excel VBA 同じ値がある場合背景色を交互に変えるサンプル

  • 更新日:2020年8月30日
  • Excel VBA サンプル
ナンバーやコードなど同じ値がある場合に背景色を変えるサンプルです。 もっと簡単に出来るかもしれませんが、今のところ私が思いついた方法です。 サンプル 同じナンバーがある場合、黄色、水色、黄色、水色・・・と交互に背景色を変 […]
続きを読む
Excel VBA 1行おきに背景色を変える

Excel VBA 1行おきに背景色を変える

  • 更新日:2022年8月20日
  • Excel VBA サンプル
Excel VBAで1行おきに背景色を変えるサンプルです。 下図はExcel2016です。 行番号が偶数のセルの背景の色を変える 行番号が偶数だったら、行毎に背景色を赤に変えてみます。 ※偶数かどうかはMod演算子を使っ […]
続きを読む
Excel VBA 同じフォルダ内のファイル名を取得しファイル名でリスト入力できるようにする

Excel VBA 同じフォルダ内のファイル名を取得しファイル名でリスト入力できるようにする

  • 更新日:2022年5月4日
  • Excel VBA サンプル
集計や帳票など、今操作しているブックと同じフォルダ内にあるファイルを取得して、セルにリスト入力できるようにするサンプルを記録します。 下図は、Excel2016です。 ファイル名をリスト入力にする方法 リスト入力させたい […]
続きを読む
Excel VBA 「今が○時だったら・・・」今の時間を判断して処理を変える

Excel VBA 「今が○時だったら・・・」今の時間を判断して処理を変える

  • 更新日:2022年5月4日
  • Excel VBA サンプル
午前か、午後か、など「今が○時だったら・・・」と、時間によって処理を変えるサンプルを記録します。 下図は、Excel2016です。 時間を判定して処理する方法 PCのシステム時刻が9時以上12時未満だったら、A1に現時刻 […]
続きを読む
セルをクリックしたら自動で日付が入るサンプル

Excel VBA チェックリストでセルをクリックしたら自動で日付が入るサンプル

  • 更新日:2022年1月13日
  • Excel VBA サンプル
Excelでアンケートの回答や、提出物などを管理するのにチェックリストを作ったときに、いつ回答したのか、いつ提出したのかを記録するために1人1人日付を入力することがありますが、手入力だと面倒なので、クリックしたら日付が入 […]
続きを読む
Excel VBA セルを選択したときに○などの文字を入力する

Excel VBA セルを選択したときに○などの文字を入力する

  • 更新日:2022年5月4日
  • Excel VBA サンプル
スタッフの提出物のチェックをしたい時など、セルを選択したときに〇などの文字を自動で入力されるように、SelectionChangeのイベントプロシージャを使ったサンプルです。 下図のようにSheet1にA列に氏名、B列に […]
続きを読む
Excel VBA セルの入力規則を調べてリスト入力にする

Excel VBA セルの入力規則を調べてリスト入力にする

  • 更新日:2022年5月4日
  • Excel VBA サンプル
ExcelのVBAでセルの入力規則を調べる方法と、入力規則が設定されていない場合はリスト入力にする方法の記録です。 下図は、Excel2016です。 VBAで入力規則を調べる方法 セルの入力規則がどうなっているか調べるに […]
続きを読む
Excel VBA セルの値でフォルダ名とファイル名を決めて保存する方法

Excel VBA セルの値でフォルダ名とファイル名を決めて保存する方法

  • 更新日:2022年8月23日
  • Excel VBA サンプル
ExcelのVBAでセルの値を使って、フォルダ名、ファイル名にして保存するサンプルを記録しました。 下図は、Excel2016です。   下図のA1セルをフォルダ名、A2セルをファイル名にして、Kドライブに保存します。 […]
続きを読む
  1. 1
  2. 2
  3. 次へ

サイト内検索

オススメ

Excel便利技集

Excel便利技集

スポンサーリンク

WordPressテーマ

このサイトのWordPressテーマは、SEOとコンテンツ制作を強力に支援する機能を備えた有料の『賢威』を使っています

最近の投稿

  • PHP 別ページへリダイレクトする-header(Location)
  • PowerPoint スライドをPDFとして保存する
  • PowerPoint スライドを画像として保存する
  • PowerPoint スライドのサイズを「4:3」「16:9」に変更する
  • Windows11 バッチファイルのショートカットをタスクバーにピン留めする

HTML時代の記事はこちら

HTML時代の記事一覧

カテゴリー

  • Excel
    • Excel VBA
      • Application
        • プロパティ
        • メソッド
      • VBA変数
      • Window
      • WorksheetFunction
      • オートシェイプ
      • オプション
      • グラフ
        • グラフエリア
        • グラフタイトル
        • グラフデータテーブル
        • グラフプロットエリア
        • グラフ全体全体
        • グラフ凡例
      • シート
        • シート-イベント
        • シート-メソッド
      • セル
        • ふりがな
        • 罫線
      • ファイル・フォルダ
      • ブック
        • ブック-イベント
      • マクロ
      • ユーザーフォーム
        • コマンドボタン-ユーザーフォーム
        • テキストボックス
        • 画像-ユーザーフォーム
      • 印刷
      • 数値
      • 文字列
      • 日付や時刻
    • Excel VBA サンプル
    • Excel サンプル
    • Excel 豆知識
      • Excel ショートカット
      • Excel 印刷
      • Excel 文字等
      • Excel 校閲
      • Excel 表示
    • Excel 関数
      • 情報関数
      • 数学/三角関数
      • 文字列関数
      • 日付と時刻
      • 検索/行列関数
      • 統計関数
      • 論理関数
    • テーブル
    • トラブル
  • MariaDB
    • HeidiSQL
  • PC全般
    • PC操作
    • PC設定
    • ソフトウェア
      • Atom
      • BunBackup
      • CubeSoft(フリーPDF関連ソフト)
        • CubePDF Page
      • Google Chrome
      • photoscape(フリー画像編集ソフト)
      • VS Code
      • ラベル屋さん
  • PowerPoint
    • PPTファイル
    • デザイン
  • VBScript
  • WEB
    • JavaScript
    • PHP
      • php-mysqli
      • PHPエラー
      • Skinny
      • Smarty
      • 変数
    • Proxy
    • Twitter
  • Word
    • オプション
    • ページ設定
    • 段落
    • 編集
  • WordPress
    • テーブル構造
    • プラグイン
    • 賢威
  • エッセイ
  • コマンド
    • PowerShell
    • コマンドプロンプト
  • トラブル
    • イベントビューア
    • その他
    • プリンター
サイトマップ   プライバシーポリシー
  1. リリアのパソコン学習記 TOP
  2. Excel
  3. Excel VBA サンプル
© 2020 リリアのパソコン学習記
  • シェア
  • TOPへ