Excel VBA リボンを最小化したり、表示したりする更新日:2022年11月25日Applicationメソッド Excel VBAでリボンを最小化したり、最小化を元に戻す(常にリボンを表示する)方法の記録です。 リボンの最小化と表示 下記を実行すると、リボンが表示されている場合は最小化され、リボンが最小化されている場合は表示されま […] 続きを読む
Excel VBA 8桁の数値を日付に変換する-「DateValue」関数、「Format」関数更新日:2022年8月17日Excel VBA サンプル 業務システムからダウンロードしたデータで、日付の部分が8桁の数値になっていることがあります。 Excelでデータを扱う時には、日付じゃないと不便なので、VBAを使って日付に変換する方法を記録します。 VBAで8桁の数値を […] 続きを読む
Excel VBA セルを1行ずつ、1列ずつ操作する更新日:2022年8月16日Excel VBA サンプル Excelを操作していると、1行ずつや1列ずつ操作したい時があります。 そんな時のサンプルです。 VBAで1行ずつ、1列ずつ操作する 1行ずつ操作 A列の1行目から10行目まで順番に背景色を黄色にしてみます。 Sub t […] 続きを読む
Excel クイックアクセスツールバーのボタンを追加や削除をする更新日:2022年8月15日Excel 豆知識 Excelの上部にあるクイックアクセスツールバー。 リボン>挿入>・・・とリボンを辿らずに一発で操作が出来るので便利ですよね。 クイックアクセスツールバーによく使うボタンを表示しておくと良いです。 クイックアクセスツール […] 続きを読む
Excel VBA 特定の文字が文字の後ろにあるか探す「InStrRev」関数の使い方更新日:2022年8月12日文字列 Excel VBAで文字の後ろから特定の文字があるかどうかを探す方法の記録です。 InStrRev関数の構文 InstrRev(stringcheck, stringmatch, [ start, [ compare […] 続きを読む
Excel クイックアクセスツールバーのボタンの順番を入れ替える更新日:2022年8月3日Excel 豆知識 Excelのクイックアクセスツールバーの[開く]のボタンを後から追加したので、一番右にあり感覚的に変です。 [開く]ボタンは左側にあってほしいので、ボタンの順番を入れ替えてみます。 下図は、Excel2021です。 クイ […] 続きを読む
Excel クイックアクセスツールバーを表示させる更新日:2022年7月15日Excel 豆知識 Excelのクイックアクセスツールバーはとっても便利。 印刷するときも、ファイル>印刷とクリックしなくても、一度のクリックですみます。 クイックアクセスツールバーが表示されていない場合の表示させる方法の記録です。 Exc […] 続きを読む
Excel リボンの表示・非表示のショートカット更新日:2022年3月31日Excel ショートカット Excelで画面いっぱいにシートを使いたいときや、Excelの複数ウインドウを整列して表示しているときにリボンが邪魔だなと思うことがあります。 リボンの表示、非表示を簡単にするショートカットをご紹介します。 それは[Ct […] 続きを読む
Excel 長すぎる数式を見やすくする更新日:2022年2月28日Excel 豆知識 Excelを使っていて、数式が長くなりすぎることがあります。 どんな数式が入っているのか分からなかったり、エラーが出て修正するのも大変ですよね。 長すぎる数式を改行や半角スペースを入れて見やすくしましょう。 数式バー […] 続きを読む
Excel 目盛線が邪魔で罫線が見にくい!目盛線(枠線)の表示、非表示更新日:2021年4月12日Excel 豆知識 Excelで細い罫線を引いたりすると罫線がどこなのか見えにくいことがありませんか? 「なんだか目盛線(枠線)が邪魔だな-」と思うことがよくあります。 そんな時は一時的にでも目盛線を表示しないようにすると便利です。 目盛線 […] 続きを読む