
Excelでシート上にコマンドボタンを作った時に、ボタンの表示は「CommandButton1」になっています。
ボタンの表示を好きな文字に変更する2つの方法の記録です。

< スポンサーリンク >
コマンドボタンのキャプション(表示文字)を変える
2つの方法を紹介します。
2つの方法とも[開発]タブ>[デザインモード]をクリックし、デザインモードにしておきます。
![[開発]タブ>[デザインモード]をクリック](https://lilia-study.com/wp-content/uploads/2023/12/button-caption02.webp)
ボタンを右クリックから変更
ボタンを右クリックし、[コマンドボタンオブジェクト]>[編集]をクリックします。
![右クリックし、[コマンドボタンオブジェクト]>[編集]](https://lilia-study.com/wp-content/uploads/2023/12/button-caption03.webp)
ボタンの表示文字を直接書き換えることができました。

プロパティから変更する
ボタンをアクティブにします。

[開発]タブ>[プロパティ]をクリックします。
![[開発]タブ>[プロパティ]をクリック](https://lilia-study.com/wp-content/uploads/2023/12/button-caption06.webp)
「Caption」欄の値を表示したい文字に変更します。

ボタンの表示文字が変更されました。

こんな記事も書いています