Excel 目盛線が邪魔で罫線が見にくい!目盛線(枠線)の表示、非表示 公開日:2021年4月12日 Excel 豆知識 Excelで細い罫線を引いたりすると罫線がどこなのか見えにくいことがありませんか? 「なんだか目盛線(枠線)が邪魔だな-」と思うことがよくあります。 そんな時は一時的にでも目盛線を表示しないようにすると便利です。 目盛線 […] 続きを読む
Excel 数式バーが突然消えた!数式バーを表示する方法 公開日:2021年4月9日 Excel 豆知識 Excelを使っていて、数式バーで数式を入力しようと思ったら、数式バーが突然消えていてビックリ(°0°) いつも見えているはずのものが無くなると慌てますよね。 数式バーを表示させる方法の記録です。 Excel2016です […] 続きを読む
バッチファイルで今日の日付のファイルを開く 公開日:2021年2月12日 コマンドプロンプト Excelで業務日誌を作っています。 ドキュメントフォルダの中に[日誌]フォルダがあり、その中に日付のファイル名で保存されています。 1日の内、頻繁に今日の日付のファイルを開くのですが、[ドキュメント]フォルダを開いて、 […] 続きを読む
Excel VBA ブックがアクティブではなくなったら操作する-Workbook_Deactivate 公開日:2021年1月29日 ブック-イベント Excel VBAで自分のブックから別のブックがアクティブになった時に操作する記録です。 下図は、Excel2016です。 自分のブックから別のブックがアクティブになった時に「ブック名がアクティブではなくなりました」とメ […] 続きを読む
Excel VBA ブックがアクティブになったら操作する-Activate 公開日:2021年1月28日 ブック-イベント Excel VBAでブックが別のブックからアクティブになった時に操作する記録です。 下図は、Excel2016です。 自分のブックがアクティブになった時に「ブック名がアクティブになりました」とメッセージで表示してみます。 […] 続きを読む
Excel VBA シートがアクティブになった時に操作する-Activate 公開日:2021年1月27日 シート-イベント Excel VBAでシートがアクティブになった時に操作する記録です。 下図は、Excel2016です。 Sheet2がアクティブになった時に「シート名がアクティブになりました」とメッセージで表示してみます。 VBEを開き […] 続きを読む
Excel 書式の貼り付けショートカット 公開日:2021年1月21日 Excel ショートカット Excelで罫線や色、フォントなど書式だけをコピペしたいときがあります。 リボンのボタンを使う方法とキーボードからショートカットを使う方法の記録です。 下図はExcel2016です。 リボンを使う コピー元の範囲を選 […] 続きを読む
Excel 値の貼り付けのショートカット 公開日:2021年1月12日 Excel ショートカット Excelでセルをコピーして貼り付けるときに、元のセルが数式のときは、そのまま貼り付けると数式として貼り付けられます。 計算結果を貼り付けたいときは、貼り付けるときに[形式を選択して貼り付け]>[値]にチェックを入れるか […] 続きを読む
Excel 50銭以下切り捨て、50銭より上を切り上げる 公開日:2020年12月2日 Excel サンプル Excelでの「50銭以下切り捨て、50銭より上を切り上げる」方法の記録です。 以下、Excel2016です。 ROUNDUP関数で出来ます。 一旦、元の値から0.5を引いておいて、ROUNDUPで小数点以下を切り上げる […] 続きを読む
「20201114」のようなブック名から日付にしてセルで表示する 公開日:2020年11月20日 Excel サンプル 毎日、業務日誌を作っていますが、ファイル名を「20201144」のような「年月日」にしています。 私は、日付の欄を毎日入力し直すのが面倒! ということで、ブック名から日付に変換するサンプルです。 Excel2016です。 […] 続きを読む