Excel VBA シートがアクティブになった時に操作する-Activate公開日:2021年1月27日シート-イベント Excel VBAでシートがアクティブになった時に操作する記録です。 下図は、Excel2016です。 Sheet2がアクティブになった時に「シート名がアクティブになりました」とメッセージで表示してみます。 VBEを開き […] 続きを読む
Excel VBA 計算を意図的に再計算させる-Calculate公開日:2020年10月14日シート-メソッド Excelで計算方法を手動にしている場合の再計算する記録です。 セル単位、シート単位、ブック単位で再計算する方法です。 下図は、Excel2016です。 構文 Worksheetオブジェクト.Calculate 計算を実 […] 続きを読む
Excel VBA シートがアクティブではなくなった時に操作する-Deactivate公開日:2020年10月13日シート-イベント Excel VBAでシートがアクティブではなくなった時に操作する記録です。 下図は、Excel2016です。 構文 Worksheetオブジェクト.Deactivate ワークシート、グラフまたはブックが非アクティブにな […] 続きを読む
Excel VBA シートを再計算した後に操作する-Calculate公開日:2020年10月2日シート-イベント Excel VBAでシートが再計算された後に操作する記録です。 下図は、Excel2016です。 構文 Worksheetオブジェクト.Calculate ワークシートを再計算した後に発生します。 戻り値:Nothing […] 続きを読む
Excel VBA シートで右クリック時に操作する-BeforeRightClick公開日:2020年10月1日シート-イベント Excel VBAでシートを右クリックした時に操作する方法の記録です。 下図は、Excel2016です。 構文 Worksheetオブジェクト.BeforeRightClick(Target, Cancel) ワークシー […] 続きを読む
Excel VBA シートを削除する前に操作する-BeforeDelete公開日:2020年9月30日シート-イベント Excel VBAでシートを削除する前に操作する方法の記録です。 下図は、Excel2016です。 構文 Worksheetオブジェクト.BeforeDelete ワークシートが削除される前に発生します。 例 VBE […] 続きを読む
Excel VBA 次(右)のシート、前(左)のシートを操作する-Next、Previous公開日:2020年9月29日シート Excel VBAで次(右)のシートや前(左)のシートを操作する方法を記録します。 次のシートは「Next」プロパティ、前のシートは「Previous」プロパティを使います。 下図は、Excel2016です。 構文 次の […] 続きを読む
Excel VBA これで安心!シート保護をチェックしよう!-ProtectContents更新日:2021年2月9日公開日:2020年9月24日シート Excelでシートが保護されているのに気付かず、VBAでセルを操作しようとしたりするとエラーになります。 VBAでシート保護されているかどうかを調べるには「ProtectContents」を使います。 下図は、Excel […] 続きを読む
Excel VBA シートにオートフィルターが設定してあるか調べる-AutoFilter公開日:2020年9月23日シート Excel VBAでシートにオートフィルターが設定してあるかどうか調べる方法の記録です。 下図は、Excel2016です。 構文 Worksheetオブジェクト.AutoFilter フィルターがオンの場合はオートフィル […] 続きを読む
Excel VBA シート上でダブルクリックしたときに処理をする-BeforeDoubleClick更新日:2021年12月4日公開日:2020年2月26日シート Excel VBAでシート上でダブルクリックしたときに、自動で処理を実行する記録です。 シート上でダブルクリックしたときに処理を実行するには「BeforeDoubleClick」イベントを使います。 下図はExcel20 […] 続きを読む