「ブック」の記事一覧
Excel VBA ファイルの種類を指定して名前を付けて保存する-SaveAs FileFormat
Excel VBAで名前を付けて保存をする時に、ファイルの種類(xlsxやxlsm)を指定して保存する方法の記録です。 名前を付けて保存は「SaveAs」メソッド、ファイルの種類の指定はパラメーターの「FileForma […]
Excel VBA XMLデータをExcelで開く-OpenXML
Excelのデータを活用しようと思ったときに、そのファイルがExcelデータではなくXMLデータの時があります。 XMLのファイルをダブルクリックで開くと、ブラウザが開きます。 XMLのファイルをExcelで開いて、デー […]
Excel VBA 新しくシートを作ったときに処理をする-NewSheet
Excel VBAでシートを新しく作ったときに、自動で処理を実行する記録です。 シートが作成されたときに処理を実行するには「NewSheet」イベントを使います。 下図はExcel2016です。 「NewSheet」イベ […]
Excel VBA ウインドウのサイズが変わったときに処理をする-WindowResize
- 更新日:
Excel VBAでブックのウインドウサイズが変わったときに、処理を実行する記録です。 ウインドウが変わったときに処理を実行するには「WindowResize」イベントを使います。 下図はExcel2016です。 「Wi […]
Excel VBA 印刷する前に処理をする-BeforePrint
Excel VBAで印刷する前に、処理を実行する記録です。 印刷する前に処理を実行するには「BeforePrint」イベントを使います。 下図はExcel2016です。 BeforePrint構文 Workbook_Be […]
Excel VBA ブックを保存した後に処理をする-AfterSave
- 更新日:
Excel VBAでブックを保存した後に処理を実行する記録です。 ブックを保存した後に処理を実行するには「AfterSave」イベントを使います。 下図はExcel2016です。 AfterSave構文 Workbook […]
Excel VBA ブックを保存する前に処理をする-BeforeSave
- 更新日:
Excel VBAでブックを保存する直前に処理を実行する記録です。 ブックを保存する前に処理を実行するには「BeforeSave」イベントを使います。 下図はExcel2016です。 「BeforeSave」構文 Wor […]
Excel VBA ブックを閉じる前に何かしらの処理を実行する-BeforeClose
- 更新日:
Excel VBAでブックを閉じる前に何かしらの処理を自動で実行させる方法の記録です。 ブックを閉じる前に自動で処理するには「BeforeClose」イベントを使います。 下図はExcel2016です。 構文 Workb […]