メモ帳起動時に真っ白な状態で開く-Windows更新日:2023年11月6日PC全般ソフトウェアメモ帳 Windows11のメモ帳が多機能になってきて、メモ帳をスタートから起動しても、前回開いていたファイルが開くようになっています。 スタートから起動する場合、真っ新なメモ帳を開きたいんですけどね。 メモ帳の起動時の設定で、 […] 続きを読む
メモ帳の文字の折り返し位置を変更する-Windows更新日:2023年11月5日PC全般ソフトウェアメモ帳 テキストエディタの設定によっては、文字が全部見える場合と見えない場合の折り返しの設定の違いがありますよね。 改行マークがどこに入っているかどうか知りたい場合はウィンドウの幅で折り返してほしくないんですが、読みにくいです。 […] 続きを読む
メモ帳のフォントを変更する-Windows更新日:2023年11月2日PC全般ソフトウェアメモ帳 最近、Windowsのメモ帳が多機能になってビックリしています。 今回は、メモ帳のフォントを変更する方法を記録します。 メモ帳のフォントを変更する メモ帳の右上の歯車マークをクリックします。 [フォント]をクリックし […] 続きを読む
メモ帳の背景色を黒にする-Windows更新日:2023年11月1日PC全般ソフトウェアメモ帳 Windows11を使っていますが、そのWindowsのメモ帳もよく使います。 ふと気づくと、歯車マークがついてるじゃないですか!!! 「何か設定が出来るの?」と思ってやってみたら、いろいろ出来るようになってるんですね。 […] 続きを読む
Excel セルの背景色を別の色に一括で変更する-置換更新日:2023年10月31日ExcelExcel 豆知識 Excelで「セルの背景色を別の色に変えたい」という時、1つや2つだと簡単ですが、バラバラになっていたり、たくさんあると大変です。 そんな時は「置換」を使うと便利です。 セルの背景色をまとめて変更する [検索と選択]>[ […] 続きを読む
Excel セル内の改行を一括削除する方法更新日:2023年10月29日ExcelExcel 文字等Excel 豆知識 Excelのセル内に改行がたくさんある時があります。 改行があるとデータとして扱う時に不便ですよね。 複数の改行を一括で削除する方法の記録です。 「CLEAN」関数を使う方法と改行を置換する2つの方法です。 「CLEAN […] 続きを読む
Excel セル内の文字を自動で改行する方法更新日:2023年10月28日ExcelExcel 文字等Excel 豆知識 Excelでセルに長い文字を入力していると表示されなくってきて、セル内に収めたい時があります。 セル内の文字を自動で改行するには、セルの書式設定で文字を折り返すように設定をすると良いです。 「折り返して自動で改行する方法 […] 続きを読む
Excel 絶対参照の「$」の面倒な入力をショートカットで!更新日:2023年10月28日ExcelExcel ショートカットExcel 豆知識 Excelで数式を入力する時に「絶対参照」をよく使います。 絶対参照の「$」を手動で入力するのは面倒ですよね。 絶対参照、複合参照、相対参照は、ショートカットキーの「F4」を使うと入力が簡単です! 絶対参照、相対参照切り […] 続きを読む
Excel 印刷できない文字を削除する-CLEAN関数更新日:2023年11月8日ExcelExcel 関数 Excelでセルでは見えないけど、タブや改行が入っていることってありませんか? システムから出力したテキストファイルなどをExcelで開くと、タブや改行が入っていて困る時があります。 目に見えなくて印刷できない文字を削除 […] 続きを読む
バッチでローカルユーザーを一括削除-Windows更新日:2023年10月18日PC全般PC設定コマンドコマンドプロンプト Windowsで複数のローカルユーザーを一括で削除した時の記録です。 バッチファイルを作って一括削除します。 バッチファイルでローカルユーザーを一括削除 「user-a」と「user-b」をバッチファイルで削除してみます […] 続きを読む