無料で便利なバックアップソフトBunBackupのインストール方法更新日:2022年5月29日BunBackup 仕事でも家でもパソコンの中のデータは大事! 急にパソコンが壊れてしまうと「データが!!!」とめちゃくちゃ焦りますよね。 毎日データのバックアップを取っておくとトラブルが発生しても安心です。 自動バックアップ、除外フォルダ […] 続きを読む
スクリーンタイムアウトの設定方法-Windows10更新日:2022年5月14日PC設定 パソコンを使っていて、ふと席を外したりして、しばらく操作していない時間が経つと、自動的に画面を暗くしたり(モニターの電源を切る)、パソコンをスリープ状態にすることが出来ます。 その機能をスクリーンタイムアウトと言います。 […] 続きを読む
スクリーンセーバーの設定方法-Windows10更新日:2022年5月5日PC設定 パソコンを一定時間操作しなくなったら、画面を暗くしたり、画像やアニメーションを表示することができる機能をスクリーンセーバーといいます。 スクリーンセーバーを設定しておけば、席を外した時に画面を覗かれることなくなります。 […] 続きを読む
Excel リボンの表示・非表示のショートカット更新日:2022年3月31日Excel ショートカット Excelで画面いっぱいにシートを使いたいときや、Excelの複数ウインドウを整列して表示しているときにリボンが邪魔だなと思うことがあります。 リボンの表示、非表示を簡単にするショートカットをご紹介します。 それは[Ct […] 続きを読む
デスクトップのアイコンが全部Wordになり、どのショートカットを開いてもWordで起動してしまう更新日:2022年3月25日その他 ある部署から「パソコンがおかしい」と言われ見てみると、デスクトップのアイコンが全部Wordになっていました。 Windows7ですが、ショートカットも全部Wordになっていて、プロパティからリンク先をみてもショートカット […] 続きを読む
Excel 長すぎる数式を見やすくする更新日:2022年2月28日Excel 豆知識 Excelを使っていて、数式が長くなりすぎることがあります。 どんな数式が入っているのか分からなかったり、エラーが出て修正するのも大変ですよね。 長すぎる数式を改行や半角スペースを入れて見やすくしましょう。 数式バー […] 続きを読む
スリープにならないように設定しているのに数分で勝手に画面が真っ暗になる(休止状態になる)-Windows10更新日:2022年1月31日PC設定 突然、Windows10のパソコンで、パソコンを動かしていないと数分で画面が真っ暗になるようになってしまいました。 パソコンの電源も消えている感じで、「勝手にシャットダウンしてるのかな?」と思いましたが、電源ボタンを押す […] 続きを読む
Microsoft Teamsを自動起動させない簡単な方法-Windows10更新日:2022年1月11日ソフトウェア パソコンを起動すると、Microsoft Teamsも一緒に起動してしまって、毎回閉じるのが面倒です。 アンインストールするわけにもいかないので、Microsoft Teamsの自動で起動させないように設定します。 設定 […] 続きを読む
JPEGやPNGの複数画像を一気にWebPに変換できるサイト更新日:2022年1月7日WEB PageSpeed Insightsを見ていたところ、「改善できる項目」の中に「次世代フォーマットでの画像の配信」というものがありました。 このブログにはPNGで画像をアップしていましたが、表示速度も短縮できるようなので […] 続きを読む
Microsoft Office 2021のインストール方法-Windows10更新日:2022年1月6日ソフトウェア MicrosoftのOffice Home & Business 2021を友人が買いました。 買ったのはいいんですが、インストール方法がわからないというので、インストールから認証までしてあげました。 その時の記 […] 続きを読む