Windows10でIISを使えるようにする 公開日:2021年1月18日 PC設定 PHP8を試してみたくてWindows10で使えるようにしようと思いました。 まず、IISを使えるようにしてみます。 コントロールパネルを開き、プログラムをクリックします。 [Windowsの機能の有効化または無効化 […] 続きを読む
PHPの設定を確認する-phpinfo() 公開日:2020年12月8日 PHP PHPのphp.iniなどの設定をブラウザで確認する方法の記録です。 Windows Server 2016PHP 7.4.12IIS 10ローカルネットワークです。 phpinfo関数を使います。 下記のようなファイル […] 続きを読む
PHPテンプレートエンジン「Skinny」のダウンロードから設定まで-IIS 公開日:2020年11月4日 Skinny 社内向けのWebシステムをPHPで開発しています。 PHPのテンプレートエンジンはSmartyを使っていましたが、今回新しいサーバーに新たにPHPを設定している過程でSmartyだけじゃなく、他にもたくさんのテンプレート […] 続きを読む
PHPテンプレートエンジン「Smarty」のダウンロードから設定まで-IIS 公開日:2020年11月3日 Smarty 社内向けのWebシステムをPHPで開発していますが、PHPのテンプレートエンジンはSmartyを使っています。 データを操作する部分はPHP、ブラウザに出力する部分はSmartyという感覚。 今回、Windows Ser […] 続きを読む
MariaDBの文字コードを「utf8mb4」に設定する-Windows Server 2016 公開日:2020年10月27日 MariaDB Windows Server 2016にMariaDBをインストールしました。 Windows Server 2008ではMySQLを使い、文字コードは「utf8」を使っていました。 今は、4バイト対応の「utf8mb4 […] 続きを読む
Excel VBA シートにオートフィルターが設定してあるか調べる-AutoFilter 公開日:2020年9月23日 シート Excel VBAでシートにオートフィルターが設定してあるかどうか調べる方法の記録です。 下図は、Excel2016です。 構文 Worksheetオブジェクト.AutoFilter フィルターがオンの場合はオートフィル […] 続きを読む
Excel VBA ウィンドウ枠の固定を設定・解除したりする-FreezePanes 公開日:2020年9月10日 Window Excel VBAでウィンドウ枠の固定を設定したり、解除したりする記録です。 ウィンドウ枠の固定は「FreezePanes」プロパティを使います。 下図は、Excel2016です。 構文 Windowオブジェクト.Fre […] 続きを読む