デスクトップのアイコンが全部Wordになり、どのショートカットを開いてもWordで起動してしまう公開日:2022年3月25日その他 ある部署から「パソコンがおかしい」と言われ見てみると、デスクトップのアイコンが全部Wordになっていました。 Windows7ですが、ショートカットも全部Wordになっていて、プロパティからリンク先をみてもショートカット […] 続きを読む
バッチファイルで今日の日付のファイルを開く公開日:2021年2月12日コマンドプロンプト Excelで業務日誌を作っています。 ドキュメントフォルダの中に[日誌]フォルダがあり、その中に日付のファイル名で保存されています。 1日の内、頻繁に今日の日付のファイルを開くのですが、[ドキュメント]フォルダを開いて、 […] 続きを読む
データベース操作のために接続する-MariaDB公開日:2020年11月10日MariaDB MariaDBでデータベースを操作するために接続する方法の記録です。 Windows Server 2016MariaDB 10.5です。 管理者権限で接続 [スタート]>[MariaDB xx.x]>[MySQL Cl […] 続きを読む
コマンドプロンプトで文字を表示-echo更新日:2020年8月30日公開日:2020年6月30日コマンドプロンプト コマンドプロンプトで文字を表示してみます。 文字を表示するにはechoコマンドをを使います。 echo [文字] 「aiueo」と表示してみます。 echo aiueo 「あいうえお」と表示してみます。 echo あ […] 続きを読む
cmd サーバー(共有フォルダ)に接続しているLAN上のクライアントPCを確認する-net session更新日:2022年2月4日公開日:2020年3月30日コマンドプロンプト サーバーに共有フォルダを置いていて、ネットワーク上のPCからアクセスしてきます。 サーバーを再起動しようと思い、今アクセスしてるPCがあるのかな?と思い、コンピュータの管理で調べてみるとフリーズし確認出来ませんでした。 […] 続きを読む
バッチファイル(コマンド)でプリンターの構成をCSV出力する-Windows10更新日:2021年11月13日公開日:2020年1月31日コマンドプロンプト 職場で管理しているパソコンのプリンター情報を整理しています。 パソコンの台数も多いし、何機種もプリンターが設定してあると1台1台手入力していくのは大変なので、バッチファイルでプリンターの構成をCSV出力できるようにしまし […] 続きを読む
プリンタ情報をコマンド(バッチファイル)で取得する-prnmngr更新日:2021年10月24日公開日:2020年1月30日コマンドプロンプト パソコンを管理していると、どのパソコンに何のプリンターがインストールしてあったかな?と思うことが多いです。 Excelなどで管理したいのですが、1台1台Excelに手入力していくのは大変なので、コマンドで確認したり、バッ […] 続きを読む
複数のMTSファイルやtsファイルをコマンドプロンプトで1つにくっつける-copy更新日:2022年2月4日公開日:2019年6月24日コマンドプロンプト ホームビデオを撮影すると、ファイルが分割されてSDカードに保存されています。 ソフトでくっつけようと思ったのですが、コマンドプロンプトを使ってくっつける方が簡単だした。 下図はWindows10です。 方法 […] 続きを読む
コマンドプロンプトでネットワーク上のサーバーから時刻を取得し設定する-Windows更新日:2022年2月4日公開日:2019年3月14日コマンドプロンプト 職場のローカルなLAN上のクライアントパソコンの時刻をコマンドプロンプトを使って、同じネットワーク上にあるサーバーの時刻を取得し設定する方法を記録します。 サーバーは Windows Server 2008 R […] 続きを読む
コマンドプロンプトでシャットダウンや再起動する-Windows更新日:2022年2月4日公開日:2019年3月2日コマンドプロンプト コマンドプロンプトを使ってパソコンのシャットダウンや再起動をする方法を記録します。 バッチファイルにする方法も記録しています。 構文 shutdown オプション オプション – s & […] 続きを読む