
NASでフォルダやファイルを大量に共有していて、新しいNASに移行しようと思っています。
大量のローカルユーザーを1つずつ手作業で追加していくのは大変!
400人分ほどありますから!

ユーザーのリストをテキストファイルに保存して、バッチファイルで一度に追加した時の記録です。
Windows11です。
< スポンサーリンク >
バッチでローカルユーザーを一括で追加
ローカルユーザーをテキストファイルで作成しておきます。
カンマ区切りで、1列目がユーザーの「ユーザー名」、2列目が「パスワード」、3列目が「フルネーム」、4列目に「説明」を入力しています。
ファイル名は「user.txt」にし、デスクトップの「user-add」というフォルダに保存しています。

バッチファイルで「user.txt」のテキストファイルを読み込み、ループ処理でローカルユーザーを追加していきます。
※ユーザーのパスワードを無期限に設定しています。
for /f "skip=1 delims=, tokens=1-4" %%a in (C:\Users\admin\Desktop\user-add\user.txt) do (
net user %%a %%b /add /fullname:%%c /comment:%%d /passwordchg:no
wmic useraccount where name="%%a" set passwordexpires=false
)
pause
バッチファイルのファイル名は「user-add.bat」にしました。

これで準備ができたので、バッチファイルを実行していきます。
バッチファイルを右クリックし、[管理者として実行]をクリックします。

1つずつローカルユーザーが追加され、パスワードが無期限に設定されていきました。

ローカルユーザーが追加されています。

400人分ほどのユーザー追加があっという間に終わりました!
こんな記事も書いています