
USBメモリやUSBで接続する外付けHDDをエクスプローラーで見た時、「E」とか「F」と表示されるドライブの文字はUSBを挿すタイミングで変わっちゃいますよね。
外付けHDDをバックアップ先に指定していたりすると、ドライブ名が変わっちゃうとバックアップできなかったり不便なので、ドライブの文字を固定してみます。
Windows10です。
< スポンサーリンク >
USBメモリや外付けHDDのドライブ名を固定する
[コルタナ]または[ファイル名を指定して実行]に「compmgmt.msc」と入力して「Enter」を押します。
[コンピュータの管理]が開くので、[ディスクの管理]をクリックします。
ドライブの文字を変更したいUSBドライブを右クリックし、[ドライブ文字とパスの変更]をクリックします。
[変更]をクリックします。
[次のドライブ文字を割り当てる]欄に、「K」を選択し、[OK]をクリックします。
ドライブ文字に依存してるものがなければ、[はい]をクリックします。
「K」に変更されました。
エクスプローラーでも「K」に変更されました。
こんな記事も書いています