
Excel VBAでグラフのタイトルの文字を太字、斜体、下線付きにする方法を記録します。
太字にするには「Bold」プロパティ、斜体にするには「Italic」プロパティ、 下線付きにするには「Underline」プロパティ、「FontStyle」プロパティも使えます。
< スポンサーリンク >
太字、斜体、下線付きプロパティの書き方
太字
ChartObjects.Chart.ChartTitle.Font.Bold = True or False
斜体
ChartObjects.Chart.ChartTitle.Font.Italic = True or False
下線
ChartObjects.Chart.ChartTitle.Font.Underline = True or False
FontStyleプロパティ(太字、斜体、標準)
ChartObjects.Chart.ChartTitle.Font.FontStyle = “スタイル”
スタイル=Bold(太字) or Italic(斜体) or 標準
太字、斜体、下線付きにする例
太字にする
アクティブシートの1つ目のグラフタイトルを太字にします。
Sub test()
ActiveSheet.ChartObjects(1).Chart.ChartTitle.Font.Bold = True
End Sub
斜体にする
アクティブシートの1つ目のグラフタイトルを斜体にします。
Sub test()
ActiveSheet.ChartObjects(1).Chart.ChartTitle.Font.Italic = True
End Sub
下線付きにする
アクティブシートの1つ目のグラフタイトルを下線付きにします。
Sub test()
ActiveSheet.ChartObjects(1).Chart.ChartTitle.Font.Underline = True
End Sub
「FontStyle」プロパティを使う
「FontStyle」プロパティを使う時は次のように書きます。
太字
Sub test()
ActiveSheet.ChartObjects(1).Chart.ChartTitle.Font.FontStyle = “Bold”
End Sub
斜体
Sub test()
ActiveSheet.ChartObjects(1).Chart.ChartTitle.Font.FontStyle = “Italic”
End Sub
太字と斜体同時
Sub test()
ActiveSheet.ChartObjects(1).Chart.ChartTitle.Font.FontStyle = “Bold Italic”
End Sub
標準
Sub test()
ActiveSheet.ChartObjects(1).Chart.ChartTitle.Font.FontStyle = “”
End Sub
こんな記事も書いています