< スポンサーリンク >
Gmailのアドレスで不正ログインされそうになった
GmailにGoogleからメールがきました。
ブロックされたログインについてご確認ください?
は~!?マジですか!?
それも安全性の低いアプリだし、台湾だし・・・
『ログインしようとしましたか?』って・・・私、日本から出たことありません。
いや~、、、本当に不正ログインする人っているんですね~。
ブロックしていただいてGoogle様様です!
違うところで不正ログインされても困るので、とにかく対処しないといけませんね!
メールの中の[アカウントを保護]をクリックします。
セキュリティ診断が開くのでパスワードを変更しました。
安全性の高いパスワードにするには
- 8文字以上のパスワードを使用する。
- 数字や文字を取り混ぜて、一般的に使用される語句は使用しない。
- 語句や頭文字を構成する文字の間に、適宜数字を挿入する。
- 記号を含める。
- 大文字と小文字を組み合わせる。
※Googleアカウントヘルプより
他にも、Googleではアカウント情報のページからセキュリティを強化するための色々な操作手順を教えてくれています。
その中にあった[最近使用した端末]を見てみると・・・
Sony Xperia・・・?
持ってない・・・知らない・・・
それも日本からのアクセスだし・・・
3月27日に誰かの端末を借りた覚えもないし・・・
やはり
定期的なセキュリティのチェックやパスワード変更は必要ですね!
< スポンサーリンク >