Excel 計算結果に+(プラス)や-(マイナス)を表示する方法更新日:2021年8月16日Excel 豆知識 Excelで+や-を表示させたいときはセルの書式設定を使います。 例えば、下図のような表があったとします。 D列は、4月と5月の差を計算しています。 このままでも差の増減はわかるのですが 国語 12算数 -2理科 8 […] 続きを読む
Excel VBA 定数を使ってみる更新日:2020年8月30日Excel VBA Excelで変数をよく使いますが、定数もよく使います。 定数は変数と違って値を変えることはできないので、絶対に変えたくない値があるときは定数を使うと便利です。 定数の種類 ・組み込み定数(VBAで定義されている定数) ・ […] 続きを読む
Excel セルに数字を入力したら単位も自動で表示させたい更新日:2021年10月22日Excel 豆知識 Excelのセルに数字を入力したら、「個」や「mm」「cm」「kg」など自動で単位を表示させたい時があります。 セルに数字と単位を一緒に入力すると、文字列になってしまいSUM関数などで計算したくても計算ができなくなります […] 続きを読む