
Windowsのパソコンをプロジェクターに繋いで、プレゼンをする時があります。
いつもは音がないので、VGAケーブルで映像だけを投影しています。
先日、音も入っている動画を投影することになり、プロジェクターのスピーカーから音を流そうと思い、HDMIケーブルでパソコンとプロジェクターを繋いだところ、映像しか流れず、音はパソコンから出ています。
色々操作していたら、パソコンの再生デバイスが消えてしまった!!!
再生デバイスが消してしまった時と表示できるようになった時の記録です。
< スポンサーリンク >
再生デバイスを消してしまった時
タスクトレイのスピーカーマークを右クリックし
[再生デバイス]をクリックしました。
「スピーカー/ヘッドフォン」を右クリックし、[無効化]をクリックしました。
この時は表示されていたので、そのまま[OK]をクリックしました。
再度、再生デバイスを出してみたら、消えているし、「オーディオデバイスがインストールされていません。」と表示されているではないですか!!焦りました~。
再生デバイスを表示させる方法
白い部分で右クリックすると、[無効なデバイスの表示]があったのでクリックしました。
表示されました!
「スピーカー/ヘッドフォン」を右クリックし、[有効]をクリックしました。
有効になりました。解決。
こんな記事も書いています