Excelにたくさんの連続したデータが入力されている場合、一番下や一番右のセルを一発でアクティブにしたい時がかなりの頻度であります。
そんな時は次の方法でアクティブにしています。
< スポンサーリンク >
ダブルクリックで最終セルをアクティブにする
アクティブセルの四辺部分をダブルクリックします。
ダブルクリックした方向の連続したデータの最終セルがアクティブになります。
今のアクティブセルより先にデータがなくセルの四辺をダブルクリックした場合は、アクティブセルの位置は変わりませんが、いくつかセルが空いてデータがあるときは、データがある一つ手前のセルがアクティブになります。
キーボードで最終セルをアクティブにする
キーボードの[ctrl]キー+[矢印]キーで最終セルがアクティブになります。
データが空いている場合は、次のデータの始めのセルがアクティブになります。
こんな記事も書いています