Excel 空白ではないセルが何個あるか数える-COUNTA関数

Excelで数値や文字列、数式が入っている空白ではないセルが何個あるか数える場合は、「COUNTA」関数を使います。

下図はExcel2016です。

< スポンサーリンク >





COUNTA関数

セル範囲に含まれる空白ではないセルの個数を返します。

COUNTA(値1, [値2], …)

値1=必須。計算対象として含める値を表す1つ目の引数。
値2=省略可能。計算対象として含める値を表す追加の引数。引数は最大255個まで指定できます。

  • COUNTA関数では、エラー値や空の文字列 (“”) を含め、すべての種類のデータを含むセルが計算の対象となります。たとえば、セル範囲に空の文字列を返す数式が含まれている場合、COUNTA関数はその値を計算の対象とします。 COUNTA関数は空白セルを計算の対象にしません。
  • 論理値、文字列、またはエラー値の個数を調べる必要がない場合(つまり、数値を含むセルだけを計算の対象とする場合)は、COUNT関数を使用します。
  • 特定の条件を満たすセルだけを計算の対象とする場合は、COUNTIF関数またはCOUNTIFS関数を使用します。

 

COUNTA関数の使用例

A1~A5のセル範囲で、空白ではないセルを数えています。文字列やエラーも数えられています。

=COUNTA(A1:A5)

Excel関数COUNTA

 

< スポンサーリンク >※広告先のお問い合わせは広告主様にお願いします