
Excelで、ユーザーフォームのテキストボックスのフォントを変更する記録です。
下図はExcel2016です。
< スポンサーリンク >
ユーザーフォームのテキストボックスのフォントをプロパティで設定
ユーザーフォームのテキストボックスをアクティブにし、プロパティウィンドウのボタンをクリックします。
プロパティウィンドウの「Font」欄の「…」ボタンをクリックします。
フォント名や斜体、太字、フォントサイズなどを設定し、[OK]をクリックします。
ユーザーフォームを実行すると反映されています。
ユーザーフォームのテキストボックスのフォントをVBAで設定
VBAで設定するには、Initializeイベントを使ってみます。
ユーザーフォームをダブルクリックします。
右側のプロシージャボックスで「Initialize」を選択します。
テキストボックスのフォントサイズを20ポイントにしてみます。
Private Sub UserForm_Initialize()
TextBox1.Font.Size = 20
End Sub
ユーザーフォームを実行すると、テキストボックスのフォントが20ポイントになっています。
こんな記事も書いています