
Excel VBAでグラフのプロットエリアの高さや幅を取得したり、設定する記録です。
グラフのプロットエリアの高さは「Height」プロパティ、幅は「Width」プロパティを使います。
< スポンサーリンク >
「Height」「Width」プロパティ構文
式.Height
オブジェクトの高さをポイント単位で表す倍精度浮動小数点型(Double)の値を取得、または設定します。
式.Width
オブジェクトの幅をポイント単位で表す倍精度浮動小数点型(Double)の値を取得、または設定します。
VBAでグラフプロットエリアの高さ、幅を取得、設定する例
アクティブシートの1つ目のグラフのプロットエリアの高さをメッセージで表示します。
Sub test()
MsgBox ActiveSheet.ChartObjects(1).Chart.PlotArea.Height
End Sub
アクティブシートの1つ目のグラフのプロットエリアの幅をメッセージで表示します。
Sub test()
MsgBox ActiveSheet.ChartObjects(1).Chart.PlotArea.Width
End Sub
アクティブシートの1つ目のグラフのプロットエリアの高さを80、幅を80に設定します。
Sub test()
With ActiveSheet.ChartObjects(1).Chart.PlotArea
.Height = 80
.Width = 80
End With
End Sub
アクティブシートの1つ目のグラフのプロットエリアの高さと幅を、2つ目のグラフのプロットエリアの同じ高さと幅に設定します
Sub test()
With ActiveSheet
.ChartObjects(1).Chart.PlotArea.Height = .ChartObjects(2).Chart.PlotArea.Height
.ChartObjects(1).Chart.PlotArea.Width = .ChartObjects(2).Chart.PlotArea.Width
End With
End Sub
こんな記事も書いています