Excel VBA 変数って何?

Excel VBA変数とは

データを一時的に格納するための名前をつけたメモリ上の場所!

箱のようなものをイメージするとわかりやすいかもしれないですね。

vba,変数

変数の名前の文字は
・英数字
・漢字
・ひらがな
・カタカナ
・アンダースコア
が使用でき、「スペース」や「記号」は使用できません。

変数の名前の先頭の文字は、英字、漢字、ひらがな、カタカナのいずれかでないとダメです。

変数の名前は半角で255文字以内の制限があります。

変数にはデータ型を指定することができ、変数に格納されるデータはプログラムの実行中に変更することができます。

< スポンサーリンク >





変数の宣言

変数は変数に値を代入する前に「変数の宣言」をします。

変数を1つだけ宣言する場合

Dim 変数名 As データ型

複数の変数をまとめて宣言する場合は、「,(カンマ)」で変数を区切ります。

Dim 変数1 As データ型, 変数2 As データ型, 変数3 As データ型

変数へ値を代入する

変数に値を代入するには「=」を使います。

数学の「=」の右辺と左辺が同じという意味とは違い、左辺の変数に右辺の値を代入するという意味です。

変数 = 値

例(数値を代入する)

100円の商品を5個分の合計を求め、ダイアログボックスにメッセージを出してみます。
変数「x」が商品単価
変数「y」が個数
変数「a」が合計

Sub 合計()
    Dim x As Integer, y As Integer, a As Integer
    x = 100    
    y = 5    
    a = x * y
    MsgBox a
End Sub

これを実行すると、下図のようにダイアログボックスが表示されます。

vba,変数

例(文字を代入する)

変数「a」に文字を代入しメッセージを出してみます。

※文字を代入するときは文字を半角のダブルクォーテーション(”)で囲みます。

Sub 文字()
    Dim a As String
    a = “あいうえお”
    MsgBox a
End Sub

これを実行すると、下図のようにダイアログボックスが表示されます。

vba変数文字

例(日付を代入する)

変数「a」に日付を代入しメッセージを出してみます。

※日付を代入するときは半角のシャープ(#)で囲みます。

Sub 日付()
    Dim a As String
    a = #12/1/2018#
    MsgBox a
End Sub

これを実行すると、下図のようにダイアログボックスが表示されます。

vba変数日付

 

データ型についてはこちら↓

 

< スポンサーリンク >※広告先のお問い合わせは広告主様にお願いします